《Premiere》最初に最低限のワークスペースを配置

Premiereワークスペース設定 Premiere

このブログはもともとPremiereでYoutube用の動画を作るときに、わからないことをメモがてら記事にしていく予定でしたが、Wordpressの使い方に慣れていなくて、そちらの疑問点やつまづいたところなどを記事にしていました。

気がついたらそれだけでひと月あまりも経っていましたが、ようやく本来の目的になりそうです。

まずはPremiereを使い始めるにあたり、いろいろあるパネルを整理して最小限にした方が使いやすくなると思いました。

Premiereの画面をカスタマイズ

まずPremiereを起動して、適当に新規プロジェクトを作成します。[新規プロジェクト]ダイアログでは特に何も設定せず[OK]をクリックします。

新規プロジェクト画面

これで新規プロジェクト画面が開きます。次にウィンドウ上部に並んでいる文字から[編集]を選び、クリックします。すると画面が少し変わります。

ワークスペースを選択

この画面のパネル配置が[編集]のワークスペース(パネル配置)です。ここから自分の使いやすいようにパネル配置していくのですが、初心者はどれを使っていいかわからないと思います。

なのでまずは動画編集にあたって、最低限使う機能だけのパネル配置にしたワークスペースを作っていきます。

その前に、メディアが何もないとパネルにも何も表示されないので、フリーの動画クリップなどを配置します。

ドラッグ&ドロップで動画を配置

左下のパネルから[メディアブラウザ]を選び、動画ファイルをドラッグ&ドロップで右側のパネル(タイムラインパネル)に配置します。

タイムラインに動画が挿入される

タイムラインに動画が配置されました。これで下準備はできました。

最低限必要なパネルのみ残す

Premiereの機能はあまりにも多いため、始めのうちは動画作成に絶対使う物だけパネル表示させればよいでしょう。

いくつか動画を作ってみて、本当に必要だったのはツールバー含めて5つのパネルだけでした。この状態に一番近いのが[編集]のワークスペースです。

編集の要・タイムラインパネル

タイムラインパネルは編集にあたって絶対必要なパネルです。ここで動画の長さやエフェクトなどを指定するので、PhotoshopやIllustratorのキャンバスみたいなものです。

タイムラインパネル

ここは横長に幅広く取っておきましょう。とりあえずはそのままでもOKです。

エフェクトコントロール

次に左上のパネル。上にいくつか項目がありますが、これがタブと呼ばれる部分で、クリックするとその設定項目になります。

[編集]ワークスペースでは、ソース・エフェクトコントロール・オーディオクリップミキサー・メタデータの4つのタブがひとつのパネルになっています。

エフェクト以外閉じる

このうち[エフェクトコントロール]以外ははじめのうちは使いませんので、右クリックして[タブを閉じる]を選択して3つとも閉じ、エフェクトコントロールだけにします。

間違ってエフェクトコントロールを閉じてしまったら、メニューのウィンドウ(W)から[エフェクトコントロール]を選択すればOKです。

プログラムモニター

プログラムモニターは、いわゆるプレビュー画面で、作成中の動画を見ることができます。ここで再生やフレームを選択して動きや音声・エフェクトなどをチェックします。

プログラムモニター

この画面もとりあえずこの大きさでよいでしょう。

左下パネル

左下にもパネルが多数配置されていますが、最低限欲しいのはメディアブラウザー・情報・エフェクト・ヒストリーでしょうか。

先ほどと同様に、不要なタブは閉じてしまいましょう。

メディアブラウザ他

パネルの微調整

各パネルはドラッグしてサイズを調整できます。例としてツールバーを縦1列にしてみましょう。

ツールバー変形

左右どちらでもいいので端をドラッグします。ツールバーが1列になりました。

だいぶスッキリした画面になりました。このパネルレイアウト(ワークスペース)を保存することができます。

ワークスペース保存

メニューのウィンドウ(W)→ワークスペース(W)→新規ワークスペースとして保存を選択します。ワークスペース名を入力して保存しましょう。保存したワークスペースはメニューから呼び出しできます。

最後に上に表示されているワークスペース切り替えボタンを消します。ワークスペースのエリアで右クリックをして、[パネルを閉じる]を選択します。

ワークスペースエリアを閉じる

すぐに戻せるとはいえ、誤って別のワークスペースを選択すると、画面が一瞬で切り替わってしまうので、誤作動を防ぐため非表示にしておきましょう。

また表示させたいときはメニューのウィンドウ(W)→一番下の[ワークスペース]で表示されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました