先日Photoshopでテキストツールを使うと勝手に文字が入るのを直しましたが、もしかしてIllustratorも同じ仕様になっているのでは……と思い久々に立ち上げてみました。

やはりIllustratorもテキストが勝手に入る仕様になっています。Illustratorの場合、何も入力してないと余分なポイントとして残ってしまう可能性があるので、Photoshopに比べたらそれほど問題ではないと思います。
環境設定のテキスト設定で文字を入らなくする
Illustratorを起動したら、環境設定を開いてください。デフォルトだと[CTRL]+[K]キーで起動できると思います。
右のメニューのテキストをクリックして、文字設定を開きます。

テキストオプションの[新規テキストオブジェクトにサンプルテキストを割り付け]のチェックを外します。
以上でテキストツールを使用する際に、勝手にテキストが入力されなくなります。
【広告】Illustrator関連書籍はこちら
コメント